2005年05月13日

インテリアプランニングディレクターとして

毎日の生活の中で、何を見て、どう感じ、何を考えるか・・・
生きてきた中で、誰と出会い、何を感じ、どう考え、誰を想うか・・・

人間は、人や美しいものとの出会いを通じて、いろいろな感覚・感情・感動を味わう
それらが多い人ほど、人間としても、物を創り出す者としても、感覚は研ぎ澄まされ、発想は柔らかくなるのではないだろうか?

インテリアの仕事を通して、一人ひとりのお客様、一つ一つの物件との出会いがある。


その中で、私が大切にしているもの、それは、
「お客様と出会いお話をお聞きした瞬間に閃くインスピレーション」と、
「空間にお邪魔したり、お会いする回数が増し、お客様とのコラボレーションが始まってから湧き出てくるインスピレーション」です。

それは、インテリアは人が一生付き合っていくものであり、その人の人生観が写し出されるべきものであり、
それをお手伝いするインテリアデザイナーの感性や人生観の違いがそのインテリアの感性度を左右すると考えるからです。

その中で私に出来ることは?と考えると、
日本人であるやわらかな自分を大切に持ち続け、感性を磨き続けることだと感じています。

また、インテリアを紙の上でただデザインするだけでなく、現場に出て、実際の空間を感じ、変わっていく空間を見て、
造り手ともコラボレーションし、時には一緒になって作業し、最後まで創り上げる。
それが私の仕事、インテリアプランニングディレクターだと・・・

そうして、一度ご縁があったお客様とは、一生お付き合いさせていただきたいという想いがあります。
お客様と共に、いい時間と空間を、そうして、いい人生を一緒に創り出していきたい。それが私の今の想いです。
Posted by fuwari_works at 20:48│Comments(0)TrackBack(0)
カテゴリー :プロフィール

この記事へのトラックバックURL