"アアルト"のカテゴリーアーカイブ
2015年10月28日
TRETTIOの家づくり:リンネル誌取材にて

TRETTIOは、自然とともにある、シンプルでぬくもりある北欧デザインと
「本物」を選び、永くつかい続ける北欧のライフスタイルを取り入れた家づくり。
外観&内装のデザインから間取り、設備そしてインテリア(家具・照明・カーテン)までが
トータルコーディネートされています。
日本の暮らしと北欧の暮らしの共通性と普遍性を大切にして
インテリアコーディネートしています。
自然を慈しみ、親しむ心をもちあわせた
侘び・寂びといった日本の美意識=簡素な美しさをたいせつにする北欧の美意識
静かな眼差しをもち
簡素=シンプルな美を見いだし
自然の風合いや肌触りにこだわり
永く使い続けることで、モノに宿る精神をたいせつにする。
暮らしも多様化してますが、本質的にたいせつなこと=普遍的性を
外観・内装(インテリア)ともにこれからも提案していきたい。
取材にきて頂いたディレクター、ライター、カメラマン、コーディネーター、スタッフの方々は
皆さん女性。とても柔らかな雰囲気が印象的な取材現場となりました。言葉にすることであらためて気づかされることも。ほんとうにありがとうございました。
2015年06月15日
北欧デザイン研修-2015「楽しむ心」

数えてみると北欧訪問は8度目を迎えました。
訪ねる度に新たな発見や出会いがあるのですが、
今年6月初旬は例年に比べてかなり肌寒く、
陽の光の貴重さを改めて感じることとなりました。
ヤムサさん宅訪問からはじまり、ものづくりの現場・会社訪問、
アアルト建築やアラビア・イッタラ工場見学等を通して
人びとの暮らしやものづくり精神を新たな視点(女性の割合の高いものづくりの現場)と
共感をもって共通性と普遍性を肌で感じることとなりました。
自然を大切に想う→ガーデニング、DIYを楽しみながら自然のなかで暮らしをつむぐ。
陽の光を愛おしみながら暮らす→積極的にインテリアに陽の光を取り込む(開口部)工夫。
気候風土、季節その一瞬をたいせつに想い暮らすこと。
その瞬を楽しむ心が、暮らし・ライフスタイルをより豊かにしていること。
人びとの暮らしやものづくりに「共通性」が多くみられるのですが
やはり大切にしたいのは、暮らしを楽しむゆとりと心ですね。
一瞬で陽の長い夏が過ぎてしまうからこそ、、
「時」を大切にして、心から享受しているのでしょうね。